上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ぼちぼち・・・ウミウシのシーズン。
Nikon/D300/micro60mm/S2000+Snoot/
- 2011/01/25(火) 17:29:42|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10cmくらいあるニシキウミウシ。
触角の奇形です。
Nikon/D300/micro105mm+UCL165-M67/D2000+S2000/
- 2010/12/27(月) 18:47:56|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
相変わらず同じような雰囲気の写真ですが・・・好きなもので・・
楽しく撮るのは、好きな撮り方をする事だと感じています。
見ている方が、飽きちゃうかな?
NikonD300/micro105mm+UCL-165M67/D2000+S2000/
- 2010/06/05(土) 19:40:18|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海藻の上に乗っています。
ウミウシの反射がいいので、こんな風に写せます。
ってま~普通に撮っただけですが(^@^)
こんな感じのアイス・・・ありですよね!
その手の業界の方・・・いかがでしょう。
NikonD300/micro105mm/D2000+S2000/
- 2010/05/23(日) 17:12:11|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飛び立つ瞬間・・・
NikonD300/micro105mm+CU-lens/D2000+S2000/
- 2010/05/18(火) 19:55:54|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ムラサキウミコチョウの色もいいけど・・・
背景の色もなんとも言えない。
NikonD300/micro105mm+CU-lens/D2000+S2000/
- 2010/05/17(月) 19:47:14|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんなお菓子があってもいい・・かも。
2010/4/4/akinohama/NikonD300
- 2010/04/05(月) 19:35:59|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ルージュミノは、やや小ぶりなウミウシです。
105mmのレンズにCUレンズを付けて、撮影してみました。
クネクネ動いていた所です。
2010/2/25/akinohama/NikonD300
- 2010/02/25(木) 17:10:35|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、出会えた1cmのツノザヤウミウシに引き続き今回のこの子も1cm弱。
最近は、大振りな個体のカンナばかりだったので、これは!うれし~。
小さな子用のクローズアップレンズ・・・活躍しております。
2010/01/26/akinohama/NikonD300
- 2010/01/28(木) 17:59:50|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウミウシシーズンに突入しています。
今回、やっとツノザヤウミウシに出会えました。
でも、いつも見られるような水深・環境ではありませんでした。
何方か・・・拾ってここへ運んで来られたのでしょうか・・・
それとも、自然な出来事でたまたまココに・・?
明るい雰囲気に仕上げてみました。
次回は、ミズタマ・・・。
2010/01/24/akinohama/NikonD300
- 2010/01/25(月) 19:39:35|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小さかったな~・・・側にツノザヤが居るのに気が付いた時には、さらにビックリ。
- 2009/08/11(火) 09:08:16|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
伊豆大島では、ちょっと・・・珍しい。
斑点模様のバリエーションがあります。
- 2009/05/22(金) 09:08:26|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ウミウシは、いろんな模様の者が居てそのバリエーションの豊富さには、驚かされる。
それに・・・なんでこんな模様なん?
- 2008/07/08(火) 17:07:20|
- ウミウシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0